top of page

雪すごいですね。。。


1月の時は「今年は雪が降らなくて天気もいいなぁ」と思っていたのですが、昨日と今日で急に雪が積もるよりました。そして風が異常に強くてすごく冷たく感じます。



上越とか雪国の方ならわかってくれると思うのですが、雪が降った日の出勤とか通学とか本当に大変ですよね。


まず、自宅から出るのに雪かきをしないとうまく出れない、そして通勤時間帯の道がいつもより混んでいる、そして職場についても雪かき。。。という感じで、いつもより早い時間に起きることが必須になってくるわけです。寒いのに布団からも出たくないのですが。。。




1-2年前くらいに撮った写真です。大雪の日の夜の2時とか3時とかに車を走らせていたのですが、それくらいの時間から除雪作業を行っていました。通勤時間に被らないように除雪を行うのでしょうね。「こんな時間から除雪作業しているのか」と感じましたし、作業されている方のおかげで出勤できているんだなぁとありがたく感じました。




さて、


自分自身が出勤できて、駐車場の雪かきをしたものの、、、


大雪の日はさすがに患者さんは来ないです。たぶん車を出すのも大変でしょうし、事故のリスクも高くなると思うので当たり前かと思います。天気を見計らって来院していただければと思います。


大雪の日はどうしても時間ができるので、身の回りの整理整頓、セミナー動画を見たり、本を読んだり、ブログを書いたりする時間にあてます。




学会があると、数年前までは都心の方まで行かなければいけなかったのですが、コロナが流行ってから、ウェブでセミナーとかを見ることができるようになりました。都心に出る楽しみはなくなりましたが、ありがたいことに寝ころびながらも情報を得られる時代になりました。


セミナーを見ているとたまに大学の同級生が発表していたりすることがあります。すごく高度なことをやっている子もいて、「この子たちの中で一緒に勉強して大学も卒業できたんだなぁ」と勝手に誇らしくなっております。





今日のビーちゃんです。先日、去勢手術をしたのでエリザベスカラーをつけております。


ビーちゃんは、正常な位置に精巣がなくて、おなかの中に精巣がある状態でした。潜在精巣とか陰睾とも言われる状態です。


正常なところにない精巣は、残念ながら腫瘍化しやすい言われております。


精巣腫瘍の中で、セルトリ細胞腫というめんどくさいものがあります。


セルトリ細胞腫ができると腫瘍細胞から女性ホルモン大量にでてきてしまい(オスなのに女性ホルモンが出るのも不思議な話だと思いますが。。。)、その大量に出てきた女性ホルモンにより、オスなのに乳腺が張ってきたりします。それで済めばいいお話しかもしれませんが、症状が進むと血液をつくる骨髄というところが働かなくなってしまい、回復させることが難しい貧血で亡くなる子もいます。


腫瘍化すると大変なので、精巣が正しい位置にないワンちゃんねこちゃんは、去勢手術を行うことを勧めています。が、正しい位置にない精巣を探すのは結構難しいことがあるので、大変です。。。



ということで、除雪等大変だと思いますが、頑張りましょう。


 
 

Comentarios


bottom of page